ウマ娘。黄金世代の実力者サトノクラウン史実で振り返る

ウマ娘第3期ではキタサンブラックを主人公にアニメが展開されました。同世代のサトノクラウンは準主役でキタサンブラックに立ち向かう重要な役でしたが、この馬も実際はかなりの実力馬でした。

そんなサトノクラウンについて史実で振り返っていきます。

目次

欧州の名血サトノクラウン

サトノクラウンは2012年に北海道・安平町のノーザンファームで誕生した父マルジュ、母ジョコンダ2の持込馬で、3歳上の全姉には英国で2歳G1勝ちのライトニングパールがいる世界的な良血。

2歳の10月末にデビュー戦を迎えたサトノクラウンは、2連勝を果たします。

3か月余りの休養から明けた3歳は弥生賞で始動。自身を含め出走11頭中7頭が重賞勝ち馬というハイレベルなメンバーの中で、中団から1馬身半抜け出す完勝を収め、皐月賞は当然のように1番人気の支持を集めました。

しかし、発馬で後手に回ると最終コーナーでは大きく外を回る形になり、6着で初黒星を喫し、勝ったドゥラメンテと大きな差を見せつけられました。

ダービーでも後方からの追走となり、上がり最速で追い上げるも3着まで。

ダービー後は天皇賞(秋)へ直行すると17着に大敗して3歳までG1で結果は出せず、再び休養入りしました。

4歳の復帰戦は重馬場の京都記念を3馬身差で圧勝し、復活の狼煙を上げたかに思われましたが、その後はレース中に集中力を欠くなど気性の難しさが表面化。気性の不安定さを露呈した天皇賞(秋)では再び14着に大敗。

ところが、暮れの香港ヴァーズ遠征ではBCターフ勝ち馬で当時欧州最強との評価もあったハイランドリールを撃破。待望のG1初制覇を飾りました。

続く5歳初戦の京都記念を連覇すると、宝塚記念では大本命のキタサンブラックに勝利して、2度目のG1勝ち。

そして、4か月の休養から臨んだ鬼門の天皇賞(秋)は不良馬場をキタサンブラックと壮絶な叩きあいで、クビ差及ばなかったものの2着に敗れます。その後、激走のダメージか、次戦のジャパンカップからは再び不振に陥り、年齢的な衰えも加わったのか、1年に渡って掲示板に載ることなく引退。種牡馬入りしました。

種牡馬としては2023年、タスティエーラが日本ダービーを優勝。初年度産駒からダービー馬を輩出しました。

サンデーサイレンスの血が入っていない欧州血統ながら日本競馬でドゥラメンテやキタサンブラックと渡り合ったサトノクラウンは欧州を舞台に活躍していたら、もっとたくさんのG1を勝っていたかもしれませんね。

凱旋門賞で走る姿も見てみたかった馬です。

予想する上でのサトノクラウンの扱い

種牡馬としてのサトノクラウンは初年度からダービー馬のタスティエーラを輩出したものの、全体の産駒成績はそれほどよくありません。タスティエーラは例外的にハマったと考えるべきでしょう。

タスティエーラは母父にサンデー系のマンハッタンカフェにクラフティワイフ牝系で米国スピード牝系という血統構成となっています。

サトノクラウン産駒を狙うなら、牝系にサンデーサイレンスの血と米国スピード血統が補完された馬が狙い目といえるでしょう。

また、全般的に瞬発力に優れるので小回りコースを得意とします。ダートは苦手です。

目次
閉じる